手首・指の痛み |

腱鞘炎 |
腱鞘とは、筋肉と骨をつないでいる腱を覆い、腱がスムーズに動くように滑車のような役目をする組織です。腱鞘炎とは、この腱と腱鞘がこすれ合って炎症を起こしていることが原因です。
手の甲に腫れや痛みが起こり、酷くなると手首や指を動かすのも辛くなるのが特徴です。最近ではスマホを長時間使用でも起こることからテキストサムとインターネットで呼ばれたこともあります。ドケルバン病やインターセクション症候群、ばね指などは、痛みの場所は違いますが腱鞘炎が原因で起こります。
突き指 |
突き指とは指先にボールや物が当たった際に起こる怪我の総称で、突き指という言葉には指先の骨折、脱臼、靭帯損傷、変形などが含まれます。
ただの突き指だと思い放っておくと、痛みは取れても指先の関節が完全に伸びなくなったり、うまく曲がらなくなったり、手術をしないと治らないような変形が起きてしまったりと、思わぬ後遺症を残すことがあるので注意が必要です。自分自身が突き指してしまったり、お子さんが突き指をして帰ってきたときは早めに整形外科か整骨院・接骨院に診てもらいましょう。