2023/1/21

膝の痛み

 
最近、膝の痛みで来院される患者さんが増えています。守谷市だけでなく、取手市、つくばみらい市、常総市、中には2時間近く運転して来院される方もいらっしゃいます。
 
膝の痛み、痛み場所によって色々あります。
 
例えば、内側であれば鵞足炎、変形性関節症、半月板損傷、内側靭帯損傷、タナ障害など。膝痛の中でも内側の痛みに悩まれている方は特に多いと言われています。
その理由の一つとして、日本人の骨格や生活習慣からO脚の傾向が強く見られるため、膝の内側に特に負担がかかりやすいためと言われています。また、膝の内側には筋肉や靭帯、腱、骨や関節といった様々な要因が絡み合っており、考えられる痛みの原因や疾患は複数あります。
 
外側腸脛靭帯炎(ランナー膝)、外側半月板損傷、外側靭帯損傷など。膝の外側は、筋肉や靭帯のオーバーユース(使いすぎること)が原因で痛みが出る場合が多くあります。加えて筋肉が硬い方は、身体のバランスが乱れて歪みも生じるため、またX脚の方は、膝の外側に負担がかかりやすいため、膝の外側に炎症を起こしやすいと言えます。
 
膝上であれば、大腿四頭筋腱炎(ジャンパー膝)、滑液包炎など。膝上が痛い方の多くの場合、オーバーユースが原因と考えられます。これらの症状は安静にすることで症状が緩和されることもあります。

膝下であれば、膝蓋腱炎、オスグッド・シュラッター病など。膝下の痛みも、膝上同様に使いすぎ(オーバーユース)が原因であることが多いと考えられます。また膝下の痛みは、10〜20代の比較的若い年代に多いことも特徴です。これは、骨が成長するスピードに筋肉が追いつかず、筋肉が張って硬い状態になっていることに起因します。
 
 
守谷市 守谷駅周辺でお身体の事でお困りの方は ひがし野整骨院 にご相談下さい。首や肩の痛み、腰痛、交通事故、捻挫や打撲、スポーツでの怪我等、質の高い施術で痛みを改善させます。