首の痛み・寝違い

 
 

 首の痛みの原因

 

首の痛みの原因で最も多いのは、姿勢の悪さによる筋肉の緊張です。

長時間同じ姿勢でテレビやパソコンを見る時や、スマホを使う時の姿勢の悪さで背中肩甲骨まわりの筋肉に負担がかかり痛みを引き起こす原因にもなります。

現代社会ではパソコンやスマートフォンをよく使うことで首を前に出す前傾姿勢を取るようになり、ストレートネック(スマホ首)の人が多くなってきています。

 

 寝違い

 
 
 
寝違いの原因は、寝る時の姿勢や寝る場所に問題がある場合がほとんどです。
 
例えば、慣れない枕や合わない枕で寝ていた、床やソファーで寝てしまった、寝相が悪い状態で寝ていた、横向きやうつ伏せで寝る時に首を捻っていたなど。そして、根本的な身体の問題として、首まわりや肩と背中にかけて筋肉の緊張や柔軟性が失われていることに原因があります。
もしも寝違えてしまったら無理に動かしたりせず、早めにご相談ください
 
 

 ストレートネック

 

正常な背骨は横からみると、S字のような形をしています。首の骨の部分のカーブが消失し、真っ直ぐになってしまった状態をストレートネックと言います。

うつむいた状態でいることが習慣になっているとストレートネックになりやすいと言われています。特に、現代人はデスクワークや長時間スマートフォンを操作するとき、画面を見るために頚を前方に傾けます。

本来であれば、頚椎は程よくカーブ(前弯)していて、カーブすることで、頭の重みが直接頚椎にかかるのを防いています。

人の頭の重さは、成人の場合、体重の1/10と言われています。すなわち、50㎏の人は、5㎏のお米の袋が頚椎にのしかかっている状態です。頚椎がストレートであると、直接5㎏の重みが頚椎にかかるので、負担がかかると言われています。

頭を傾けて、スマホを見る時間が長いと、頚椎が真っ直ぐとなるため、頚椎に負担がかかります。このような状態をストレートネックスマホ首とも呼ばれています。

姿勢や歪みからくる痛みは当院にご相談下さい。

 

 頚椎椎間板ヘルニア

首には7つの背骨(頚椎)があり、その骨と骨の間にクッションの役目をしている椎間板という組織があります。頸椎椎間板ヘルニアは、その椎間板の中にある髄核というゲル状の組織が外に飛び出してしまった状態です。この飛び出したヘルニアが神経を圧迫することで様々な症状を引き起こします。悪い姿勢が続いたり、加齢による変性や激しい運動などによる負担が椎間板にかかることで発症します。

症状が軽い場合には、首の後ろや肩、腕の痛みや痺れが出ます。圧迫される神経の場所によっては、片腕だけにしびれがでたり、片側の肩だけが痛くなったりします。これらの症状は、少なくとも日常生活を送ることができるので軽い症状と言えます。ヘルニアの症状が強くなると、手足の動きが悪くなってきて、麻痺のような重い症状に進行します。
 
 

 むち打ち


むちうちは正式には「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと呼ばれ、強い衝撃により頭が揺さぶられることで首(頚椎)に負担がかかり痛みや不調が出るものです。自動車での追突事故やスポーツ時の衝突、高所からの転落などが主な原因として挙げられます。

主な症状は、首の痛みや動かし難さ、しびれ、頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気(嘔吐)、顎関節の痛みなどさまざまです。症状は負傷から数時間後や翌日など、遅れて出てくることがあり、症状の多くは3か月以内に徐々に良くなっていくと言われていますが、数カ月、数年と症状に苦しめられる方も散見されます。

 

 頭痛

 緊張性頭痛 … 頭痛をお持ちの方の多くは筋緊張性頭痛といわれています。幅広い年齢層でみられ主に背中の筋肉が硬くなり血液の循環が悪くなることで起こります。また眼精疲労精神的ストレス、長時間同じ姿勢でのデスクワークやスマホの使い過ぎが原因となることもあります。

片頭痛 …  脳の血管が急激に拡張することで脈打つようなズキズキとした痛みが出るのが片頭痛です。主に片側のこめかみから目の辺りに痛みが現れ、痛みが続く時は1時間から数日間続くこともあります。原因は明らかにされていませんが完全主義努力家神経質な性格の方精神的ストレス、長時間同じ姿勢でのデスクワークやスマホの使い過ぎ身体的疲労などが原因と言われています。